はじめての方・再診の方へ
受付から診察までの流れ
大崎耳鼻咽喉科は診療当日の受付番号順での診察となります。
予約ではありません。
インターネット(受付番号取得ページ)で先に受付番号を取る場合
1PC・スマホ・携帯で受付番号を取る
下のボタンのリンク先で受付番号を取ります。
- サイトでの受付時間
-
月・火・木・金:
午前8:30〜12:30 午後14:30〜17:30
土:午前8:30〜12:30
携帯電話やスマートフォンの方はこちらのQRコードからも受付番号取得ページへアクセスできます
2当院の窓口で受付を完了させる
順番が来る前に、大崎耳鼻咽喉科へお越しいただき窓口で受付を完了してください。その時点で受付が確定します。
お持ちの受付番号の順番が過ぎてしまった場合は、窓口で新たに番号票を取られるか、受付番号取得ページから番号をお取り直しください。
※ 現在の受付番号の進捗状況は、受付番号取得ページ、もしくは診察室前のモニターにてご確認いただけます。
3受診手続きと受診
順番が来たらお呼びします。保険証などの書類の手続きを行い、受診となります。
大崎耳鼻咽喉科へご来院いただき受付番号を取る場合
1当院の窓口で受付を完了させる
大崎耳鼻咽喉科へお越しいただき、窓口で受付を行い受付番号を取得してください。
現在の受付番号の進捗状況は、パソコン・スマホ・携帯で受付番号取得ページ内から、もしくは診察室前のモニターにてご確認いただけます。
お持ちの受付番号の順番が過ぎてしまった場合は、窓口で新たに番号票をお取りください。
2受診手続きと受診
順番が来たらお呼びします。保険証などの書類の手続きを行い、受診となります。
受付番号券をお取りになった方へ
- 診察は受付番号順に従って行います。現在の受付番号の進捗状況は、パソコン・スマホ・携帯を使い受付番号取得ページ内から、もしくは診察室前のモニターを確認してお待ちください。
- 一人あたりにかかる時間は診察、検査内容により異なります。
- 診察の呼び出し時にご不在の場合、自動的に受付番号はキャンセルとなりますのであらかじめご了承ください。
- 受付番号取得後に席を外される場合は、時間に余裕を持ってお戻りください。
- 受付番号券の左上に患者番号(ログインID)が記載されています。
受来院前にお読みください
お持ちいただきたいもの
めまいで受診される方へお願い
めまいの検査では眼球の動きを検出して検査します。カラーコンタクトを装着していると検査できません。他のコンタクトレンズの方もなるべく外してメガネで来ていただいた方が検査がスムーズにできます。特に女性の方で付けまつげやマスカラなどを使用されている方もこれを外してください。
お支払いについて
お支払いは現金のみとなっております。クレジットカード等は使用できません。